療育情報 デイサービスは誰のため? 学校が終わった後や休日などに子供を預かってもらえる「一時保育」や「デイサービス」、お泊りで預かってもらえる「短期入所」等、障害を持つ子供を預ける事が出来るサービスは多くあります。 業者によって異なりますが、未就学児童から中学... 2022.06.04 療育情報
療育情報 障がい者割引(有料道路における障がい者割引制度) 障害を持っているお子さんは診断を受けると療育手帳が貰えます。 療育手帳を持っていると様々なサービスが受けられるのですが、私の周囲でも「そのサービスは知らなかった!」という声を聴くのが「有料道路における障がい者割引制度」です。... 2022.06.03 療育情報
出来事 破壊活動?(車) ここ数か月ほど、ふうちゃんのマイブームなのか自家用車で移動している時にニコニコしながら体を前後に揺らし、椅子に身体をガンガンとぶつけるという行為がありました。 中学2年生ともなるとそこそこ体も大きく、信号待ちで止まっている時... 2022.06.01 出来事娘の事色々
療育情報 一人で抱える事なかれ Twitter等に流れている情報を見ていると、たまに障害児を抱えてどうすればよいかと悩んでいらっしゃる方のツイートが流れてきます。 自分の子供が障害を持っているという事を知ってしまった直後の親御さんは、ショックを受ける方が多... 2022.05.31 療育情報
娘の事色々 鳥が好き 娘はとにかく鳥が好きです。 種類にこだわりはないようですが、最近特に興味を持っているのは身近な公園にいるハトやスズメ、次が市内の自然公園内で多く飛び回っているトンビのようです。 小学生くらいまでは鳥を見つけると... 2022.05.30 娘の事色々
娘の事色々 パソコン検索のすすめ 娘は未就学児の時からパソコンを使うのが好きです。 自分で最初から検索する事は出来ないためパパやママに見たいものを単語で伝え、パパやママがGoogleで検索した画像を表示するとその後は自分でマウスを操作して自分でスクロールやク... 2022.05.29 娘の事色々療育情報
療育情報 横須賀市うみかぜ公園 横須賀市のうみかぜ公園、ふうちゃんはこの場所が大好きで毎月1度は訪れる公園です。 園内には広場もあり、休日ともなれば広場で大勢の方々がBBQを楽しんでいます。 広い場所ですし訪れる人も多く騒がしいので、少しぐらい騒いだ... 2022.05.28 療育情報
娘の事色々 自宅で服を着させたいけど 娘のふうちゃん、とにかく昔から家では薄着で過ごしています。 ...と、薄着と言えば聞こえは言いますが、はっきり言って「裸」で過ごしています。(^^ゞ 今では、上半身のみ裸でパンツをはいてくれるようになり... 2022.05.27 娘の事色々
ご挨拶 始めましてのご挨拶 皆様初めまして。最初の記事という事で、まずは簡単な自己紹介から。 神奈川県は横須賀市、ペリー来航で有名な浦賀の地に住むサラリーマンです。 妻の「あず」と娘の「ふう」(A1の発達障害を持ってます)と共に3人で暮らしていま... 2022.05.26 ご挨拶